こざくら幼稚園 イメージ画像1
こざくら幼稚園タイトル
次回は、3月8日(金)
10:30~12:00

今回は廃材をつかって
動くおもちゃを作るよ☆
おたのしみ~♡

〇前回の様子〇
ひなまつり製作をしました☆
つぼみちゃんの部屋にもひな人形を飾りました(#^^#)

お雛様とお内裏様に着物を作りました
折り紙で1回折りをしたよ~♡

素敵なひなまつり製作ができました♪


幼稚園の園庭には4歳児が育てた
きれいな菜の花が咲いています。
どんな匂いがするのかな~?と顔を近づけている
お友だちもいました❀



幼稚園にあそびに来ませんか?
お気軽にお問合せください(^^)/
0774-21-3931
♫あかりをつけましょ ぼんぼりに~♫
先日、幼稚園ではおひなまつり会をしました!

みんなで、紙芝居を見たり・・・

ひな人形をみんなでみたよ(#^^#)
3人官女のうちの1人は、眉毛があるんだって!
みんなの眉毛はどんな形かな??

お昼ご飯にはちらしずし!!
「えびがはいってないねぇ~」

白酒の代わりにカルピスを飲みました。

3月3日は本当のひなまつり!
みんなが作ったひな人形、おうちに飾っているのかな??
次回は、3月1日(金)
10:30~12:00

ひなまつり製作をします(#^^#)♡
折り紙を使ってかわいいお雛様、お内裏様を
みんなで作ろうね♪
この日はホールに飾っている
ひな人形も見に行こうね♡

〇前回の様子〇
ラーメンを作りました☆

まずは、ラーメンの麺をスープの中に

お母さんと一緒にすると
嬉しいね♡楽しいね♡

麺をのせたら次は具材!!

おいしいラーメンが出来上がったよ(#^^#)
じゃあ~ん✨


自由時間は、年少さんと
混ざって鉄棒を挑戦している
おともだちもいました(#^^#)



見学・体験随時募集しています。
お気軽にお問合せください(^^)/
0774-21-3931

卒園製作

2024-02-15
卒園まで早いもので約一か月ですね。
今年も卒園製作に宇治の伝統的な陶芸『朝日焼』を体験させていただきました♪

初めは、どのように作るのか
しっかりお話を聞いて・・・

いよいよお皿作りに挑戦!!

「いつも触ってる粘土より柔らかいな。」
「やぶれそうやわ。」
初めて触れる土の感触にどきどき(#^^#)

模様を優しく描いたり、型押しをしたり・・・

最後はおかずがこぼれないように
周りを持ち上げよう!
少しお皿になってきたかな??

どんな色、焼き上がりになるのかな?
楽しみに待っていようね☆

節分豆まき☆

2024-02-02
みんなでおにさんに変身!!
今日は節分の豆まきです♪



「おには~そと!ふくは~うち!!」



「あ!滑り台にもおにがいる!」
「先生、早く豆いれて~!」


「おにさんどこに隠れてるかな~」
「あ!!こんなところにも隠れてた!!」


明日は恵方巻を食べる日♡
今年一年みんなが健康で幸せにすごせますように☆
次回は、2月2日(金)
10:30~12:00

豆まきと恵方巻製作をするよ♪

恵方巻は、具材を選んで
クルクルと巻いてつくるよ(*^^*)
豆まきは在園児一緒にするよ♡
作ったお面で鬼さんを退治しようね☆
※当日、来ていただいてお面なしでも参加して頂けます。
お面も用意しています。

時間は、10時40分前後の予定です
早まったり遅れたりするかと思います
ご了承ください。
雨天の場合は、保育室にて行います(*^^*)
内容等変更する場合があります。

〇前回の様子〇

お花紙を使って
鬼のお面作りをしました!
カラフルな鬼さんもいたり...と
ステキなお面が出来上がりました♡

鬼さんの顔も同じシールでも
貼り方によっては様々な表情の鬼さんです♪


つぼみちゃんクラブに遊びに
きませんか?
お誘いあわせの上、お越しください(^O^)/
まずは、ご連絡お待ちしています。
21-3931


ページトップへ