ブログトップ > こざくらブログ
園外保育~宇治市植物公園~
2023.11.14

今日はほし組さんが植物公園へいってきました!!
さぁ、温室へ出発~♪
「なんかジャングルみたい!」
「恐竜がでてきそうやなぁ。」
おおきな木をみて子どもたちはびっくり(*‘∀‘)
「あっ!パイナップルや!!」
「バナナみつけたで~!」
”くんくん”
「あれ?なんもにおいしーひんなぁ」
料理で使うコショウもみつけました(^^)
「あっ!!あった!!」
園外保育に行くまでに虫を食べる植物、
『ウツボカズラ』を見つけるぞ!とワクワクしていました♪
「えっこれなん?」「なんか細長いで!」
想像していた植物とは違ったようです(^^)
温室をでて歩いていると・・・
「いちごあったで☆」
「幼稚園のいちごは地面でできてないのに!」
と驚く声も!!
お昼はお花のタペストリーのカエルが見える
広場でおべんとうを食べました♪
鴻ノ巣山ではみられない
温室ならではのいろんな植物に出会えたね☆
おさんぽにレッツゴー♪
2023.11.09

いいお天気の中ばらぐみのみんなでお散歩に
行ってきました!
「いってきまーす!!」
元気よく出発~!!(^▽^)/
幼稚園の外をでると色づいた
葉っぱがいっぱいの木を発見!!
「きれいな色~!」
「赤色と黄色もあるよ!!」
歩いていくと・・・
「標識がある!」
「渡っていいよってことかな?」
標識やガードレールなど幼稚園には
ないものがいっぱい!☆
横断歩道を歩く時は先日、
交通安全教室で教えていただいたことを
おさらいします!
「みぎみて~ひだりみて!」
車が来ないかしっかり確認!
「車こないね!大丈夫だ!」
「手をあげてわたるで~!」
ばらぐみのみんなで初めてのお散歩、
交通ルールもばっちり守れて歩けたね!(#^^#)
交通安全教室があったよ☆
2023.11.09

火曜日は、幼稚園に警察の方が来て下さり交通安全教室がありました。

パネルシアターでは歌に合わせてみんなの大好きな動物たちも登場!
「あ!カンガルー!」
「次はだれかな~♪」

信号の色はわかるかな~(*^^*)
「赤は止まる!」
こんな縦の形の信号も見たことあるかな?
警察の人と一緒に信号の渡り方をみんなで一緒に確認しました。

最後は、つき組さんで実際に歩道を渡る練習(^^)/
みんな、ちゃんと右左をかくにんし運転手さんの顔をみて手を挙げ歩けていました☆

最後はみんなで「ありがとうございました!」
これからも気をつけて歩道を歩こうね(^O^)/

パネルシアターでは歌に合わせてみんなの大好きな動物たちも登場!
「あ!カンガルー!」
「次はだれかな~♪」

信号の色はわかるかな~(*^^*)
「赤は止まる!」
こんな縦の形の信号も見たことあるかな?
警察の人と一緒に信号の渡り方をみんなで一緒に確認しました。

最後は、つき組さんで実際に歩道を渡る練習(^^)/
みんな、ちゃんと右左をかくにんし運転手さんの顔をみて手を挙げ歩けていました☆

最後はみんなで「ありがとうございました!」
これからも気をつけて歩道を歩こうね(^O^)/
登下校安全歩行指導教室に行ってきました☆
2023.11.06

ここは自動車教習所!
まずは警察の人のおはなしをきいて・・・
さぁ実際に歩いてみよう(^^)/

横断歩道を渡るときのお約束は~?
「手を挙げる!」
「車が来てないか見る!」
お約束ばっちりです☆

はじめはみんなで一緒に渡ります!
「あっ信号赤になったよ!!」
みんなで渡っている途中で赤に変わったことに
気づくことができました(^^)

次は信号のない横断歩道です。
「あっ!トラック!!」
でも大丈夫。しっかり運転手さんに
手を挙げて合図をだしてから
渡ることができました!

こちらは停車車両があります。
安全を確認して車の横を通れたね♪

最後は警察の方とヤマトの宅急便の運転手さんのお見送りが(#^^#)
小学校へ行くと集団登校や一人で下校します。
今日教えてもらったことを思い出して登下校してね!
サポートママさんのお手伝いで子どもたちが安全に安心して
指導を受けることができました!
ありがとうございました(^^)
まずは警察の人のおはなしをきいて・・・
さぁ実際に歩いてみよう(^^)/

横断歩道を渡るときのお約束は~?
「手を挙げる!」
「車が来てないか見る!」
お約束ばっちりです☆

はじめはみんなで一緒に渡ります!
「あっ信号赤になったよ!!」
みんなで渡っている途中で赤に変わったことに
気づくことができました(^^)

次は信号のない横断歩道です。
「あっ!トラック!!」
でも大丈夫。しっかり運転手さんに
手を挙げて合図をだしてから
渡ることができました!

こちらは停車車両があります。
安全を確認して車の横を通れたね♪

最後は警察の方とヤマトの宅急便の運転手さんのお見送りが(#^^#)
小学校へ行くと集団登校や一人で下校します。
今日教えてもらったことを思い出して登下校してね!
サポートママさんのお手伝いで子どもたちが安全に安心して
指導を受けることができました!
ありがとうございました(^^)
園外保育~大吉山~
2023.11.02

昨日はつき組の山登りの日!
オリジナルバッグも作って準備万端!
快晴の下、みんなで元気いっぱい「しゅっぱーつ!」

「これが本物のお山なの!?」「この木割れてる!」
「どんぐりころころどんぶりこ~♪」
楽しくボコボコ道を歩いて・・・

「これはみんなの先輩が植えた木なんだよ」と園長先生に教えてもらったよ(^^)
「こんなに大きくなったんだね」「ピンクのお花でしょ」とみんなで、さざんかを見て...
そしてついに~!

頂上に到着!!
「あ!幼稚園の近くのえんとつ見えた!」
「ヤッホー!」と幼稚園のお友だちに向かってみんなで叫んだよ☆
みんな聞こえたかな~(*^^*)

そして、頂上には、どんぐりやまつぼっくりが沢山あって大喜び♡
「帽子ついているどんぐりあった!」
いろんな形のどんぐり拾いをしたり...

「いくよー!せーのっ!」
たくさんの落ち葉で葉っぱシャワー!

みんなでひとやすみ(^_^)
初めての山登りとっても楽しかったね!♡
オリジナルバッグも作って準備万端!
快晴の下、みんなで元気いっぱい「しゅっぱーつ!」

「これが本物のお山なの!?」「この木割れてる!」
「どんぐりころころどんぶりこ~♪」
楽しくボコボコ道を歩いて・・・

「これはみんなの先輩が植えた木なんだよ」と園長先生に教えてもらったよ(^^)
「こんなに大きくなったんだね」「ピンクのお花でしょ」とみんなで、さざんかを見て...
そしてついに~!

頂上に到着!!
「あ!幼稚園の近くのえんとつ見えた!」
「ヤッホー!」と幼稚園のお友だちに向かってみんなで叫んだよ☆
みんな聞こえたかな~(*^^*)

そして、頂上には、どんぐりやまつぼっくりが沢山あって大喜び♡
「帽子ついているどんぐりあった!」
いろんな形のどんぐり拾いをしたり...

「いくよー!せーのっ!」
たくさんの落ち葉で葉っぱシャワー!

みんなでひとやすみ(^_^)
初めての山登りとっても楽しかったね!♡
ほしぐみの日☆~夜まで幼稚園~
2023.10.30

10月28日(土)
「夜まで幼稚園にいられる日やぁ~!!」
にこにこのほしぐみさんが幼稚園にやってきました。
今日は楽しみにしていた『ほし組の日』!
お天気にも恵まれ、いざ鴻巣山へ出発~♪
「山ってどんなところ?」「動物がいるんじゃない?」
みんなで考えた山のイメージを探しに行きました!

「あっ細い木あったで!」
「鳥の声も聞こえた!!」
みんなが想像していた山だったかな?

「うわぁなにこれ!?」
ひっつきむしが服にたくさんついている子も(^^)!

幼稚園に帰ってくると、なんだかいい匂い~♡
チュロス屋さんがみんなをお出迎え(^^)
さぁ、チケットとチュロスをもって映画館に出発だ~!

いろんなクラスから借りてきたおもちゃもたくさん!!
いっぱいのブロックを使ってこんなに大きな盾ができたよ♪

気が付くともぅ夜に・・・
「おつきさま出てきたで!!」
「ほんまや、うさぎが中にいる~♪」
みんなでお月様やお星さまもみれました(^^)

お家の人と一緒につくったランタンも綺麗にライトアップ♡
「きれいやなぁ~~」と喜んでいました。
夜まで幼稚園みんなで素敵な思い出ができたね☆
「夜まで幼稚園にいられる日やぁ~!!」
にこにこのほしぐみさんが幼稚園にやってきました。
今日は楽しみにしていた『ほし組の日』!
お天気にも恵まれ、いざ鴻巣山へ出発~♪
「山ってどんなところ?」「動物がいるんじゃない?」
みんなで考えた山のイメージを探しに行きました!

「あっ細い木あったで!」
「鳥の声も聞こえた!!」
みんなが想像していた山だったかな?

「うわぁなにこれ!?」
ひっつきむしが服にたくさんついている子も(^^)!

幼稚園に帰ってくると、なんだかいい匂い~♡
チュロス屋さんがみんなをお出迎え(^^)
さぁ、チケットとチュロスをもって映画館に出発だ~!

いろんなクラスから借りてきたおもちゃもたくさん!!
いっぱいのブロックを使ってこんなに大きな盾ができたよ♪

気が付くともぅ夜に・・・
「おつきさま出てきたで!!」
「ほんまや、うさぎが中にいる~♪」
みんなでお月様やお星さまもみれました(^^)

お家の人と一緒につくったランタンも綺麗にライトアップ♡
「きれいやなぁ~~」と喜んでいました。
夜まで幼稚園みんなで素敵な思い出ができたね☆