ブログトップ > こざくらブログ
おひなまつり
2021.03.01

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♬
各クラスからは楽しそうな歌声が聞こえてきます。
ホールでは・・・

ひなかざりを見ながら担任の先生に
おひなまつりの意味と人形のお話を聞きました。
二度目の緊急事態宣言が昨日で解除されましたね。
みんなで集まれるのもあと少し・・・!

給食の時には、白酒のかわりに
カルピスを飲んだよ!

「ぷは~~~!おいしい(^O^)/」

「これは何ぐみさんのおひなさまかな?」
「みんな笑ってる顔してる!!」
今日持ち帰ったおひなさま、お家に飾ってね(#^^#)
各クラスからは楽しそうな歌声が聞こえてきます。
ホールでは・・・

ひなかざりを見ながら担任の先生に
おひなまつりの意味と人形のお話を聞きました。
二度目の緊急事態宣言が昨日で解除されましたね。
みんなで集まれるのもあと少し・・・!

給食の時には、白酒のかわりに
カルピスを飲んだよ!

「ぷは~~~!おいしい(^O^)/」

「これは何ぐみさんのおひなさまかな?」
「みんな笑ってる顔してる!!」
今日持ち帰ったおひなさま、お家に飾ってね(#^^#)
卒園製作
2021.02.04

卒園まで早いもので約1ヶ月ですね。
卒園製作に宇治の伝統的な陶芸「朝日焼」を
体験させていただきました。

まずは窯元のお話をよく聞いて・・・
ちょっと緊張しているみたいです(笑)

裏に自分の名前を書くよ!

表に返して、周りを立ち上げお皿の形にするんだって!

一人ひとりそれぞれ好きな模様や絵を優しく描きました。
集中してとても楽しそう!!

お皿は工房に行き、完成まであと少し!
「明日焼けるん~~?」
「いつ?いつ?いつ?」
どんな色、どんな焼き上がりになっているか
楽しみに待っていようね☆
卒園製作に宇治の伝統的な陶芸「朝日焼」を
体験させていただきました。

まずは窯元のお話をよく聞いて・・・
ちょっと緊張しているみたいです(笑)

裏に自分の名前を書くよ!

表に返して、周りを立ち上げお皿の形にするんだって!

一人ひとりそれぞれ好きな模様や絵を優しく描きました。
集中してとても楽しそう!!

お皿は工房に行き、完成まであと少し!
「明日焼けるん~~?」
「いつ?いつ?いつ?」
どんな色、どんな焼き上がりになっているか
楽しみに待っていようね☆
節分
2021.02.03

今年は124年ぶり‼ 2月2日(火)に豆まきをしました。

はじめ先生に豆を ”三方” に入れてもらって・・・

「みーつけたっ!」
鬼は外~!福は内~!

「みてみて!全部投げた!」

あ!こんなところにも鬼がいたんだね!
みんなの元気いっぱいの声で
心の中の悪い鬼も追い払うことができました☆

鬼が入ってこないよう部屋の入り口にも
”やいかがし” を飾ったよ!
今日から立春!
まだまだ寒いけど元気いっぱい過ごそうね(^O^)/

はじめ先生に豆を ”三方” に入れてもらって・・・

「みーつけたっ!」
鬼は外~!福は内~!

「みてみて!全部投げた!」

あ!こんなところにも鬼がいたんだね!
みんなの元気いっぱいの声で
心の中の悪い鬼も追い払うことができました☆

鬼が入ってこないよう部屋の入り口にも
”やいかがし” を飾ったよ!
今日から立春!
まだまだ寒いけど元気いっぱい過ごそうね(^O^)/
獅子舞
2021.01.25

幼稚園に獅子舞さんが来園されました!
あいにくの小雨・・・
密を避けるために今年は1階、2階と分かれて行いました。
さっそく音楽が聞こえて・・・

獅子が登場(^O^)/

さっき聞こえてた音は笛と太鼓だったんだね!

音楽に合わせて舞う獅子舞は大迫力でした!!!
獅子舞さんが帰ったあとは・・・

手作り獅子舞も楽しんでいました(#^^#)
次は節分!豆まき楽しみだね♪
あいにくの小雨・・・
密を避けるために今年は1階、2階と分かれて行いました。
さっそく音楽が聞こえて・・・

獅子が登場(^O^)/

さっき聞こえてた音は笛と太鼓だったんだね!

音楽に合わせて舞う獅子舞は大迫力でした!!!
獅子舞さんが帰ったあとは・・・

手作り獅子舞も楽しんでいました(#^^#)
次は節分!豆まき楽しみだね♪
3学期が始まりました!
2021.01.08

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期が始まりましたね!
とっても寒い日でしたが、
バスが到着するとさっそく・・・

「おにきめ、おにきめ・・・」
ケイドロがスタート!!!

影が長ーい!!

「あれ?なんか飾ってある!」

今年はなに年か知ってる?
みんなでコロナウイルスや風邪にも負けず、
3学期元気いっぱいがんばろう!(^O^)/
今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期が始まりましたね!
とっても寒い日でしたが、
バスが到着するとさっそく・・・

「おにきめ、おにきめ・・・」
ケイドロがスタート!!!

影が長ーい!!

「あれ?なんか飾ってある!」

今年はなに年か知ってる?
みんなでコロナウイルスや風邪にも負けず、
3学期元気いっぱいがんばろう!(^O^)/
もうすぐ作品展♬ Vol.4 ~満3歳児~
2020.12.04

ゆりぐみ・ばらぐみさんからバトンをもらって
いよいよ最後のクラスです^^

同じ形はどこかな~?
「あ!あったよ!!これは̻▢のおうちへ~(^^♪)」

まずはいろんな廃材に触れてみよう!
大きい箱…小さい箱…
いろんな形や大きさがあるんだね♪
「大きい箱の上に小さい箱乗せたら…車みたいになった!!」

選んだ箱に、筆を使って絵の具を塗るよ!
上手に塗れてるね♪

はじめてのハサミを使ったよ!
一発切りをちょきん✂
手を切らないように気を付けてね…

さぁ!次はみんなが大好きなのりを使うよ!
「ぬりぬり~ペタ(*^^)v」

最後はみんなで力を合わせて大きいお山の色を塗ったよ♪
「雨みたいに流れてる~」
「茶色のお山が緑に変身したよ」
満3歳児は新しい道具に触れ、様々な素材や廃材に触れることを
大切にしながら素敵な作品を作ったよ♡
ももぐみの部屋では「〇△̻▢の世界」をお楽しみください☆
さて、いよいよ作品展です!!
子ども達の思いが詰まった、各クラスの世界観を
楽しんでくださいね(*^^*)
いよいよ最後のクラスです^^

同じ形はどこかな~?
「あ!あったよ!!これは̻▢のおうちへ~(^^♪)」

まずはいろんな廃材に触れてみよう!
大きい箱…小さい箱…
いろんな形や大きさがあるんだね♪
「大きい箱の上に小さい箱乗せたら…車みたいになった!!」

選んだ箱に、筆を使って絵の具を塗るよ!
上手に塗れてるね♪

はじめてのハサミを使ったよ!
一発切りをちょきん✂
手を切らないように気を付けてね…

さぁ!次はみんなが大好きなのりを使うよ!
「ぬりぬり~ペタ(*^^)v」

最後はみんなで力を合わせて大きいお山の色を塗ったよ♪
「雨みたいに流れてる~」
「茶色のお山が緑に変身したよ」
満3歳児は新しい道具に触れ、様々な素材や廃材に触れることを
大切にしながら素敵な作品を作ったよ♡
ももぐみの部屋では「〇△̻▢の世界」をお楽しみください☆
さて、いよいよ作品展です!!
子ども達の思いが詰まった、各クラスの世界観を
楽しんでくださいね(*^^*)