こざくら幼稚園 イメージ画像1
こざくら幼稚園タイトル
ブログトップ > こざくらブログ
もうすぐ作品展・・・!
各クラスでは作品展にむけて
盛り上がりを見せていますっ(#^^#)

そんな中、今年もホールでは・・・


もも組はおままごとで遊んでいるときに


「トマトつくったの!!」

ばら組はスナップバンドを使って


「かわいくへんしん!!」

つき組はマグフォーマーを使って


「これ絶対でてこうへんねん!」

ほし組はお花ブロックを使って


「私の好きな星座はかに座♡」

こんな使い方あるの~~!?!と
思わず言ってしまうような教材作品がたくさん!(^^)

いいね!と思った作品があればぜひ
作品名を書いて投票お願いします☆


お楽しみに~~~♪
今日は宇治警察署の方が来て下さり
交通安全教室がありました。


パネルシアターではいろんな色の丸が動物に変身!
「タコだー!!」
「ドラえもんもいるの?!」


クイズみんな正解できるかな~?
「外で遊ぶ時は道じゃなくて公園で遊ぶ!」
「道を歩く時は手を繋がないと危ない!!」
みんなよく分かっているね(^^)
警察の方と一緒に交通ルールについてみんなで確認しました。


最後はほし組さんで実際に歩道を渡ってみようー!
(渡りたいです!!👀)
運転手さんの顔をみてちゃんと伝えるほし組さん☆
小学校に行くときも気をつけられるようにしっかり練習したよ!!

これからも気をつけて歩道を歩こうね(^^)/
昨日ほし組さんは宇治植物園に行ってきました!!
大きなまつぼっくりに出迎えられて、さぁ出発~💨


温室の入り口には、なんとバナナが!!!!!
「いきなりバナナ見つけたやん!」
「まだ食べられへんなぁ~」
入る前からワクワクが止まらない(≧▽≦)


「なんだー!!このでっかい葉っぱ( ゚Д゚)」
「天井についてるで!」


「カカオノキあった!」
「これからどうやってチョコになるんやろ?」


温室の外には子どもの日に食べる、柏餅のかしわの木も初めて見れたよ。
「思ったより大きいな」
「空に届きそうなぐらい大きい木やな!」


鴻ノ巣山では見つけられなかったトウカエデの葉も発見!!!
「恐竜の足みたい!!」


「もみじ赤くなってる!」
「鴻ノ巣山の時、緑やったのに・・・」
子どもたちのリクエストもあり紅葉したもみじとパシャリ📷


みんなで落ち葉のシャワー🍂
「こんないっぱいの落ち葉見たことない!!」

お弁当も外で食べれて嬉しかったね♡
温室でしか見られない植物面白かったね(#^^#)
今日はつき組の山登りの日!
ぽかぽか陽気の中、手づくりバッグを持って出発♪


「山の中って涼しいな~」
「はやく上まで行きたい!」


「さざんか さざんか さいたみち~♪」
これが歌にでてくるさざんかだよ(#^^#)
みんなの先輩が植えたんだって!


頂上で落ち葉の葉っぱシャワー♪
「なんかあたったらチクチクする~」


いろいろな大きさの葉っぱやどんぐり、たくさん見つけたね☆彡
初めての山登り楽しかったね!
「れっつごーー!」
大きな声を出して出発したみんな☆


「みて!おれんじのはながあるよ!」


「だるまさんがころんだ!!」


みんなで遊んだ後はピクニック
「おいしいね♡」


「これおおきいよ!」
「ひとつどうぞ!」

みんなでお散歩楽しかったね!
持って帰ってきた落ち葉で何が作れるかな♪
お楽しみに~♡

解体中!

2024.11.06

「買いたい?」「書きたい」じゃなくて・・・


そう!実は看板を解体中!!!
「これはどうやって作っているのかな?」


「え!腕と手の先で色違うやん!」
「色の違うビニール袋使ってるんや\(◎o◎)/!」


「この紙と新聞紙の硬さ違うで!」
「硬くするためちゃう?」
自分たちの手で触って素材の違いにも気づいたよ

いっぱい面白いことに発見をしながらただいま解体進行中(^^)/




 

 

ページトップへ